fc2ブログ

 2種類のカップの仕上げと御飯茶碗造り♪ 

木曜日(1日)の陶芸教室の話です♪

DSC_2403[1]
今回の作業は前回前々回に絵付けしたカップたちの仕上げです。
・・・と言っても外側に釉薬掛けるだけですが。

さて、どの釉薬にしようか・・・

スリムカップは呉須の紺ラインなんで青か緑系を、くびれカップは鉄の茶色ラインなんで赤か茶系が良さげだよな~。

しばらく考えた末にセレクトしたのは、渋織部と茶そば。
どちらも初めて使う釉薬です。

DSC_2405[1]
まず、渋織部に逆さ向きで空気が入らないようスリムカップをゆーーーっくり浸けて・・・

DSC_2404[1]
続いて茶そばにくびれカップを浸けました。

DSC_2406[1]
浸け終わりましたの図。

DSC_2407[1]
上から見てみましたの図。
慎重に行いましたが、空気がちょこっと入ったときに中に釉薬が・・・(涙)。

DSC_2408[1]
くびれカップはこ~んな感じ。

DSC_2411[1]
撥水剤を塗った箇所ですが、鉄ラインの方はしっかり弾いていましたが・・・

DSC_2410[1]
呉須ラインの弾きがやや甘い。

DSC_2409[1]
でも、そこはあえて弄らないことにしました。

弄って自滅パターンは過去何度もあったんで(苦笑)。
厚くなりすぎたり凸凹になった箇所だけ平らになるよう修正(指で均しました)。

カップ仕上げ作業、これにて終了っす♪

DSC_2413[1]
焼成は渋織部は酸化、茶そばは還元の予定で~す!
どんな焼き上がりになるのか、楽しみ楽しみ~(^^)



この時点での時刻、20時10分過ぎ。
まだまだ時間があるんで、引き続き造り作業をすることにしました。

しばらくカップ系ばかり造ってたんで、今回は御飯茶碗を造ることにしました。

ロクロの中心に上手く土が乗らず、悪戦苦闘しながら造ることしばし・・・

DSC_2414[1]
3個形になりましたぁ!!

DSC_2415[1]
右の2個が最初に造ったもので・・・

DSC_2416[1]
左のが後半造ったものです。
「これが一番良い形になったかな」と自分では思うんですが、どぉでしょ?

DSC_2418[1]
斜め上から見て見ましたの図。

DSC_2417[1]
右の2個を真上から見てみましたの図。
形はバラバラですが(汗)、直径はまずまず揃ったかな?

DSC_2424[1]
測ってみると直径は14cmくらい。

DSC_2419[1]
右の2個をちょい斜め上から見るとこ~んな感じ。

DSC_2422[1]
同じく左のもの。
やっぱ、こっちの方が良い形だと思いますッ!

ただ・・・

実はどれも少しずつ(いや、かなりか^^;)ブレたりしてるんですが、遠目から見れば分からないんで良しとしましょう(^^;;;
スポンサーサイト





 この記事へのコメント 

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
現在の閲覧者数:

だぶるけい(ダブルK)

  • Author:だぶるけい(ダブルK)
  • BMW(アルピナ)をこよなく愛するクルマバカでしたが、H28年4月に人生初のミニバンとなる「フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン」に乗り換えました。
    そしてR6年1月20日に人生初のフランス車となる「シトロエン グランドC4ピカソ」に乗り換えました♪

    趣味は愛車のモディファイ、ドライブ、ヒルクライム(ロードバイクで山登り^^)、陶芸(休止中)、トールペイント(休止中)、写真撮影、パソコン(ネットサーフィン)、野球観戦(埼玉西武ライオンズファン♪)、F-1観戦、グルメ(甘いものと肉が大好き♪)、ショッピング(衝動買いが得意^^;)などなど。
    まだまだやりたいことがたくさんありますが、お金と時間が常に足りなくて困ってま~す(^^)